「佐藤彦五郎と土方歳三の姉ノブ直系子孫」が運営する資料館ブログです。佐藤彦五郎新選組資料館HPが替わりました。新しいHPはリンクから。またはこちらへ http://sato-hikogorou.jimdo.com/
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NHK「明鏡止水~武のKAMIWAZA~」の再放送は下記の通りです。
「四の巻 幕末の剣術」では天然理心流を取り上げています。 【MC】岡田准一、ケンドーコバヤシ <総合> 明鏡止水~武のKAMIWAZA~「四の巻 幕末の剣術」※「沖田総司の肖像画」 【再放送日時】8/27(金) 前1:20~1:49 (※26日(木)深夜 ) 初回放送日:2021/7/2(金)(29 分) <NHKプラス>※「沖田総司の肖像画」 ・同時配信(※特別に同時配信を実施) ・早戻し ・見逃し配信(1週間) <BSプレミアム> 明鏡止水~武のKAMIWAZA~「壱の巻 弐の巻」 【再放送日時】8/29(日) 前0:22~1:21(※28日(土)深夜 ) 初回放送日:2021/3/19(金)(59 分) 明鏡止水~武のKAMIWAZA~「三の巻 躰道」 【再放送日時】8/29(日)1:21~1:50(※28日(土)深夜 ) 初回放送日:2021/6/25(金)(29 分) 明鏡止水~武のKAMIWAZA~「四の巻 幕末の剣術」※「沖田総司の肖像画」 【再放送日時】8/29(日) 前1:50~2:19(※28日(土)深夜 ) 初回放送日:2021/7/2(金)(29 分) |
|
|
|
|
|
|
|
2021年1月24日帝都龍馬会主催「龍馬の手紙を読む」坂本乙女宛。
文久3年(推定)8月14日書簡、阿納裕次郎先生による勉強会に行って参りました。 内容が面白く、乙女姉に千葉佐那を紹介するのですが、 佐那は昔、乙女という名前で26歳だ。 馬も乗りこなし、剣術も余程の腕前で長刀も出来る。 力も普通の男子よりずっと強く、その上美人であると、好感度アップの紹介をしています。 しかも追伸に(龍馬らしく冒頭に)姉さんだけの内緒にしておいてほしいとする書簡です。 この一通の書簡から佐那と龍馬との関係、佐那の実像と北辰一刀流の勉強も致しました。 次回は、4月18日ですが、新型コロナの関係で教室定員12名とのことです。 皆様に是非受講してほしいところですが… |
|
|
|
令和3年(2021)1月5日(火)
「風光る」の渡辺多恵子先生 御友人一行様が訪問くださいました。 完結のお礼で各墓所へお参り下さったとの事。当資料館を最後に数時間歓談頂きました。 今までプライベートのお話しを聞くチャンスがなかったので伺うと、やはり超人的な方でした。 また23年間「風光る」を描くにあたり、一度も辛かったことはなかった。なぜなら好きな事だったから。何よりもファンの方々に支えられた事が励みになったと。 「風光る」という子を産み、やっと育て終えた感じがしたとも...重みのある言葉でした。 新選組の隊士たちが降臨され、後押し下さったそうで、多恵子先生はそのような運命をお持ちな方だった事を痛感致しました。 とても楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。 |
|
|
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/04 筒井陽一]
[06/04 永倉新八]
[04/16 杉本]
[12/14 Jun Amanto]
[11/28 霍瀟かくしょう]
[07/05 霍瀟かくしょう]
[05/20 鉄砲の妻N]
最新記事
(07/21)
(07/20)
(04/23)
(04/22)
(03/16)
(02/20)
(02/14)
(01/30)
最新TB
プロフィール
HN:
fukuko
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(07/06)
(09/11)
(09/28)
(04/15)
(05/03)
(05/08)
(05/15)
(07/01)
カウンター
アクセス解析