「佐藤彦五郎と土方歳三の姉ノブ直系子孫」が運営する資料館ブログです。佐藤彦五郎新選組資料館HPが替わりました。新しいHPはリンクから。またはこちらへ http://sato-hikogorou.jimdo.com/
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
平成27年6月25日(木)
碧血碑建立140周年記念碑前慰霊祭、並びに直会が挙行されるにあたり 「土方歳三、姉の子孫」としてご招待があり、碑前供養させていただきました。 節目の140周年記念慰霊祭ということで、旧幕府軍ご子孫、函館碧血会ご関係者、一般の方々と多くの参加がございました。 午後二時より、碧血碑前にて慰霊祭が行われました。 実行寺の望月ご住職のによる力強い読経が始まるとともに、空気が一変し、御霊が静まるのを感じました。 実際にその場所にいることが、そこにいてこそ感じるものがあり、心を強く動かされ、自然と熱いものがこみ上げてくるのは、流れている血のせいでしょうか。 子孫、碧血会関係者、一般、そして最後は谷地頭保育園の園児さんがお焼香をして終わりますが、そのあと、折り鶴を作り参列している谷地頭保育園、園児に、感謝状が送られたシーンはとてもかわいらしいものでした。 このような慰霊祭が毎年続いていること、函館碧血会、また市民の皆さまが140年も守り続けてこられたことに敬服いたしますとともに、厚く感謝いたします。 (中島三郎助ご子孫と) 式典後すぐ、S様の車で「実行寺」に案内していただき、旧幕府軍戦没隊士等の墓前で望月ご住職等での読経、供養に参列させていただきました。 このご供養はどうしても参列したく、S様にお願いして計らっていただきました。 本当にこの場に呼んでいただいたこと、大変ありがたいことで、心に残る時となりました。 供養のあと、望月ご住職とお話しする機会をいただきましたが、お話しの一言一言が慈悲深く、胸も熱くなり涙する話しもしていただきました。 とても立派なご住職で感服いたしました。 (実行寺をあとに直会へ) その後の「直会」は、ベルクラシック函館という会場で午後6時より開かれました。 「碧血碑建立140周年記念慰霊祭 箱舘戦争・旧幕府軍を偲ぶ会」 頂いた冊子のご子孫の紹介の欄を見ますと、 和田四郎氏(碧血会初代会長、和田惟一の子孫)藤野哲男氏(第三代会長、藤野正路の甥) 榎本隆充氏(榎本武揚の子孫)、土方愛氏(土方歳三、兄の子孫)、 小杉伸一氏(小杉雅之進の子孫)、中島恒英氏(中島三郎助の子孫)、 金田秀昭氏(伊庭八郎、弟の子孫)、天野淳司氏(荒井郁之助の子孫)、 好川之範氏(会津藩士、好川範之丞の子孫)とあります。 私は(土方歳三、姉の子孫)と記載されておりました。 この直会にも120名余りの方々が参加されましたが、このような盛大の偲ぶ会は初めてだそうです。 (伊庭八郎、弟のご子孫と) 祝宴では、コーディネーター・合田一道氏(ノンフィクション作家)によるご子孫の紹介があり、和田四郎氏、藤野哲男氏、土方愛氏に続いて、土方歳三姉子孫・佐藤福子氏と紹介を受けました。 ご挨拶方々、少しお話しをさせていただきましたが、 ここでは、土方歳三と小姓の市村鉄之助さんのことが一番相応しいのではないかと思い、お話しいたしました。 お話しを終え、テーブルに戻りますと皆さんから、素晴らしかったとのお言葉をいただき、びっくりでした。 会も終了に近づきますと、会場後方に展示された古写真の説明がございました。 明治2年の函館港を見下ろすパノラマ写真、明治初期の函館、旧幕府軍の肖像等。 (直会で展示されたパノラマ写真。明治2年) 以前、Kさんから 「函館の建物と街並みの変遷」という写真集を紹介いただいておりましたが、そこにパノラマ写真が10数点添付されておりました。 展示のパノラマも添付されておりましたが、これは箱舘戦争と同時期の函館を捉えており、「弁天台場」「称名寺」「実行寺」「旧幕府軍軍艦回天」「旧幕府軍軍艦蟠龍」なども見る事ができる大変貴重な写真でした。 閉会のあとは、ご子孫、新選組ファンの方々との記念写真大会となりましたが、本当に素晴らしい記念式典・偲ぶ会でした。 関係者の皆さま、本当にありがとうございました。 PR |
|
|
COMMENT
|
碧血碑建立140周年記念碑前慰霊祭
函館碧血会の連絡先を知りたいと思いましてネットで調べていましたら、こちらのページに来ました。
私の夫の先祖は旗本深津で、彰義隊に参加し最後は函館まで行ったと聞いておりましたが詳細がわかりませんでした。最近、深津恒三郎の名が彰義隊名簿にあり戦死の後には丸毛様に髷を切ってもらったという記述があることを発見し、祖先ではないかと思っております。 ぜひ函館碧血会の方と連絡をとりたいとのことで、連絡先をご存じでらっしゃれば教えていただきたいと思いましてご連絡させていただきました。 今年の碧血祭には参加できればとも考えております。 どうぞよろしくお願いします。 深津恵理 Re:碧血碑建立140周年記念碑前慰霊祭
深津恵理 様
コメントありがとうございます。 函館・碧血会事務局の電話番号は 0138-55-0384 です。 問い合わせてみてください。 |
|
|
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/04 筒井陽一]
[06/04 永倉新八]
[04/16 杉本]
[12/14 Jun Amanto]
[11/28 霍瀟かくしょう]
[07/05 霍瀟かくしょう]
[05/20 鉄砲の妻N]
最新記事
(07/21)
(07/20)
(04/23)
(04/22)
(03/16)
(02/20)
(02/14)
(01/30)
最新TB
プロフィール
HN:
fukuko
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(07/06)
(09/11)
(09/28)
(04/15)
(05/03)
(05/08)
(05/15)
(07/01)
カウンター
アクセス解析