忍者ブログ
  「佐藤彦五郎と土方歳三の姉ノブ直系子孫」が運営する資料館ブログです。佐藤彦五郎新選組資料館HPが替わりました。新しいHPはリンクから。またはこちらへ http://sato-hikogorou.jimdo.com/
Admin*Write*Comment
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2月3日(木)
高幡不動尊からお招き頂き、節分会に参りました。毎年、有り難く存じます。

丁度、井上源三郎資料館館長の井上雅雄氏がいらして、ご一緒させていただきました。
雅雄さんは演歌の作詞家としても、ご活躍されておりますが、
宮川清蔵氏との「勇武館」の活動もあり、お忙しいことと存じます。

記念撮影もしましたが、雅雄さん、つのだ☆ひろさん、賀集利樹さん、皆さんとても長身で、私が際立って小さく写っております。

拍手[0回]

PR



「日本主義」No.11秋号に彦五郎と新選組の事跡が掲載されております。

当資料館に数用ストックございます。

拍手[0回]




謹んで 新年のお慶びを 申し上げます。

皆様方には、旧年中、多くのご支援をいただき、誠に有難うございました。

彦五郎忌のイベントでは、松本零士先生をお迎えして、講演を行い、大変貴重な時間を持つことができました。
本年も、楽しい企画を考えております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

拍手[0回]




第7回 彦五郎忌

日時:平成22年 9月12日(日)

焼香:(受付10:30~)11:00~12:00 大昌寺 (JR中央線日野駅)

講演:(開場13:30~)14:00~16:00 日野・新町交流センター

宜しくお願いいたします。

拍手[0回]




8/30(月)京王文化セミナー「龍馬の2000日」に行って参りました。
5名によるミニ講座は

伊東成郎氏「龍馬と新選組」
古城春樹氏「龍馬と下関」
宮川禎一氏「龍馬とお龍・千葉道場の人々」
三吉治敬氏「龍馬と寺田屋事件」
桐野作人氏「龍馬と薩摩藩」

トップバッターの伊東氏は「私は新選組のファンでして・・・」
から始まり、
龍馬が書き残した新選組に関する2つの記録や、
お龍自身が語った新聞記事には、新選組に出会った時の様子、
近藤の顔の特徴等、生々しいインタビュー記事のコピーを、資料として頂きました。

宮川氏も新発見資料で有名になりましたが、
貴重なお話に、どなたも、とてもとても時間が足りなく残念でした。

本日の講座を聞きまして、大河ドラマ「龍馬伝」の見方が変わりそうです。

拍手[0回]




5月11日(火)、日本テレビ、PONという番組で
命日にちなんで、土方歳三について放映するそうです。

拍手[0回]




午後、韮山にある江川代官屋敷を目指しました。

車のフロントガラスにぽつぽつと・・・
途中から生憎の雨になってしまいました。

江川邸の入り口の所には、大河ドラマ「篤姫」のロケが行われた時の写真がありました。

島津家から嫁いで行く様子。

そうそう・・・確かに、ここはテレビで見た場面でした。

また、ドラマ「仁-Jin」も此処でロケがあったそうです。




(古写真も展示してあります。)

屋敷内に入ると広い土間がありますが、これは当時とあまり変わってないのでは?と思われます。
ガイドの年配の女性がいましたが、月曜日の雨ということもあってか、他にお客さんも居ず・・・

いろいろお話を聞きながら見ていきますと
展示のところに「撮影禁止」と札が。
すると、「此処は撮影しても大丈夫ですよ。本物の文書は資料館に展示してあり、此処の文書はレプリカですから」と言われました。

古文書も沢山残っているそうですから、彦五郎からの手紙もあるのではないでしょうか。

それでも、当時の調度品は素晴らしいものでした。



奥の間には、塾を開いていたように平机が並んでいます。
文武両道、勉学に励む当時の様子を伺うことができるでしょう。

次に向かったのが、反射炉。
江川代官は、国防のため、大砲鋳造の反射炉を築造しました。
反射炉は、1854年に作られたそうですが、以来、1864年までここで大砲が鋳造され、主として品川台場で使われたそうです。

そういえば、坂本龍馬も台場で大砲設置の仕事をしたとか・・・
大河ドラマでもやっていましたよね。


江川太郎左衛門とツーショットで(笑)

その後、ホテルに向かいました。

拍手[0回]




2月1日、2日と家族4人で伊豆に行って参りました。

初日はお天気が優れず、どんよりした曇り空。

東名高速に乗って、沼津港を目指します。

途中、足柄Pで一休み。富士山も大きく見えます。


沼津港では、市場があり、たくさんのお店がありました。

ここでお昼にしましたが、ボリュームたっぷりで食べきれません。

残りは主人に託しましたが、食べ切った主人曰く「もう限界」

このあと、彦五郎と大変繋がりのある韮山の代官・江川太郎左衛門の屋敷へ行きました。
その模様は後程。
江川代官から彦五郎へ様々な要望、ご連絡をしており、佐藤家にも当時の文書が残っております。

拍手[0回]




現在、大河ドラマでは『龍馬伝』が放映中で
龍馬ブームですが
少し前、坂本龍馬使用の丼が再現され、
くじらカツ弁当として、販売されるとの事。
買い求めて参りました。

分かりやすいパッケージ
その名も『ながさき鯨カツ弁当』
龍馬が愛した望龍碗という、言わば鯨カツと鯨揚げの丼です。
長崎名物らしいですよ。
皆さんはご存知でしたか?

長崎県の波佐見焼で忠実に再現!!とあり
器だけでも綺麗に仕上がっており、
とても素敵ではないかと思います。


中身の鯨については、初体験でしたが・・・
味見程度で、あとは主人に託しました。(笑)
中身はこんなです

拍手[0回]




2月3日、高幡不動尊金剛寺、豆撒式に参加させて頂きました。

裃を着付けていただき、お庭に出ると、清めの樽酒を一合升で皆さん召し上がっておられます。
井上雅雄氏がお見えになり、一合升を。
「お酒は弱いんですよ」とおっしゃっておりましたが、なかなか「とてもお強そうに見えますよ。」



タレントの皆さんもお庭にお出でになり、記念撮影をしておりますと、土方陽子氏もお見になりました。

集合の合図でいよいよ豆撒きの会場へ。

私、袴の裾を踏んでしまい、着付け直しをしていただきました。



大河ドラマ「新選組!」で、歳三の許嫁・お琴役の田丸麻紀さんもご参加されており、ご挨拶を。

田丸麻紀


2003年12月に、多摩モノレール「新選組!」のセレモニーにお会いして以来でしたが、今回は少しお話させていただきました。

宝輪閣での豆撒き





豆撒きも無事終了。

お天気にも恵まれ、いい豆撒式となりました。

拍手[0回]



カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/04 筒井陽一]
[06/04 永倉新八]
[04/16 杉本]
[12/14 Jun Amanto]
[11/28 霍瀟かくしょう]
[07/05 霍瀟かくしょう]
[05/20 鉄砲の妻N]
最新TB
プロフィール
HN:
fukuko
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©   佐藤彦五郎新選組資料館日記『福子だより』 All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]