忍者ブログ
  「佐藤彦五郎と土方歳三の姉ノブ直系子孫」が運営する資料館ブログです。佐藤彦五郎新選組資料館HPが替わりました。新しいHPはリンクから。またはこちらへ http://sato-hikogorou.jimdo.com/
Admin*Write*Comment
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




12月11日(金)
本日午前中、日野第一中学校の一学年生徒さんが、4グループ(1グループ6〜7人)に別れて当資料館を見学されました。
自分たちが住んでいる日野について調べることにより、地域との交流、地域に対する知識や愛着をより深め、誇りを持つことがねらいとのことで、「総合的学習の時間」で校外学習されました。

生徒の皆さんが、礼儀正しく、大変熱心だったことに驚きました。
しっかりしていますね。

佐藤彦五郎の子孫は今、何代目なのか?
なぜ近藤勇が権力を握って局長に?
土方歳三はなぜ副長になれたのか?
なぜ新選組隊士はイケメンとして描かれているのか?
佐藤彦五郎が道場を開いた訳?
なぜ土方歳三は彦五郎の義理の弟になったのか?
土方歳三の遺品は彦五郎の死後どこにいったのか?
土方歳三は結婚していましたか?

・・・等、ひとりひとり、たくさんの質問をされましたが、中には新選組にも詳しいと思わせる質問もあって、うれしい限りでした。

このような生徒さんたちが、これからのこの地域、日野の新選組を盛り上げ、担っていってくれることを願っております。



拍手[6回]

PR



11月30日(月)
鎌倉古道探索ウォークに初めて参加致しました。
町田市の野津田車庫バス停に9時50分集合、5分前に到着しましたが最後のひとりとのこと、記名の番号が62番でしたので、すごい参加人数です!

事前の申し込みなし、歩けなくなったら好きなところでリタイヤありのウォークでした。
平日でご年配の方ばかりでしたので、講師の宮田先生が一番若い?

10ページにわたる地図のコピー資料を片手に、宮田先生説を伺いながら、かなりのスピードで6kmを歩きます。
宮田先生は地層から判断され、ここが鎌倉古道だ!と。





開発により古道が寸断されていたり、畑の中、竹やぶの中を通ったりと、事前に許可を取っての気遣いもされていました。





また、先生に付いて歩かなくては全くわからない道でした。



午前中、町田のダリア園まで歩き、お弁当休憩。そこで10年程前に彦五郎邸でお会いした事をお伝えしたところ、ご記憶にあったようでした。

午後のウォークを前に、皆さまに紹介されてしまいました!(しっかり、佐藤彦五郎新選組資料館のPRを致しました…笑)



午後もしっかり歩き、終点の町田旭体育館で解散となりましたが、まだ歩き足らずにJR町田駅までひとり歩いてしまいました。

こんなに楽しいウォークは是非皆様にも体験していただきたいと思いました。
沖田総司も歩いた布田古道ウォークを計画したいと・・・

※ご参加されたい皆さま、平日、土日、どちらがいいでしょうか?
賛同いただけましたら「拍手する」をクリックするか、メールくださいませ!
佐藤彦五郎新選組資料館

「拍手する」からのメッセージは、非公開です。

拍手[9回]




J:COM 日野「ひの ぶらり道」が、当資料館にお出でになりましたが、12月中放映されています。

デイパックを背負った美人女子アナがふたりで、日野を散策するという番組です。







当資料館の放映は4分ほどでしたが、どの史料が印象に残ったの問いには、櫻井アナは「近藤勇のピストル」、池村アナは「土方歳三の刀(越前康継)」だそうです。

近藤勇さんがまだ試衛館時代にピストルを所持していたという意外な面、また土方歳三さんの刀にまつわる話には感銘を受けたとお話いただきました。

また実際にここに来て史料を見てみると、幕末の時代に入り込むような感じがしますと言われましたが、本物から伝わってくるものは、画像などでは感じることの出来ないものなのだと思います。



お二人とも、収録が終わってからも熱心に新選組のことお話しくださいました。

櫻井アナは、日野の新選組、土方歳三、彦五郎を扱った佐藤文明著「未完の多摩共和国」をお求めになって、多摩の新選組についてもっと勉強したいと話されていましたよ。



(左から、池村アナ、わたし、櫻井アナ)

放送期間は、12月1日〜31日の一ヶ月間。
放送予定は、火曜日 10時〜、17時〜、22時〜
      水曜日 8時〜、14時〜
      木曜日 12時半〜
      金曜日 6時〜
      土曜日 22時半〜
      日曜日 18時〜、23時〜
      月曜日 8時〜    等

以上のような放送時間となっておりますので、皆さま是非ご覧下さい。

拍手[2回]




本日、J:COM 日野「ひの ぶらり道」の撮影収録が当資料館にてございました。

デイパックを背負った美人女子アナがふたりで、日野を散策するという番組です。
11時から約1時間の撮影でしたが、久しぶりに櫻井キャスターにもお会い出来、楽しく収録することが出来ました。





ひと通り説明が終わり、ディレクターからどの史料が印象に残ったかの問いに、櫻井アナは「近藤勇のピストル」、もうおひと方の池村アナは「土方歳三の刀(越前康継)」だそうです。
近藤勇さんがまだ試衛館時代にピストルを所持していたという意外な面、また土方歳三さんの刀にまつわる話には感銘を受けたとお話いただきました。
また実際にここに来て史料を見てみると、幕末の時代に入り込むような感じがしますと言われましたが、本物から伝わってくるものは、画像などでは感じることの出来ないものなのだと思います。

お二人とも、収録が終わってからも熱心に新選組のことお話しくださいました。
多摩の新選組についてもっと勉強したいと話されていましたよ。



放送期間は、12月1日〜31日の一ヶ月間。
放送予定は、火曜日 17時〜、22時〜
      水曜日 14時〜
      木曜日 12時半〜
      土曜日 12時半〜、22時半〜
      日曜日 18時〜、23時〜    等

以上のような放送時間となっておりますので、皆さま是非ご覧下さい。

拍手[7回]




11月1日の開館日、早いもので、今年も残すこと、あと二ヶ月となりました。

本日は快晴で、日野市の資料館や史跡巡りのいい日になったことと存じます。

そんな中、かわいい新選組隊士たちも来て頂きました。



また、K様から、山梨のりんご研究家が育てた「スリムレッド」というりんごを頂きました。
子供サイズのめずらしいものですが、もう大人のりんごだそうです(笑)

拍手[5回]




彦五郎忌、お申込みの受付は、定員満了のため締切ました。
お申込みいただきました皆さま、誠にありがとうございました。
【第12回 彦五郎忌】
9月13日(日)
◆第1部 法 要 10時半〜受付、11時〜12時 彦五郎・のぶ 法要
○場所:大昌寺(JR日野駅から徒歩約5分)
◆第2部 講演会 13時半〜開場、14時〜16時半(予定)
     講師:新選組研究家・清水 隆 氏
    「沖田総司の書簡を読む」(山南の死を伝える手紙の解読)
    「山南啓助について」
○場所:生活保健センター/2階 講座室 90
   (当資料館より徒歩約2分)
○参加費:2千円(記念品・資料等含む)

拍手[5回]




8月31日(月)
J:COM「三ツ木清隆の散策のすすめ」の撮影が、当資料館で行われました。
(資料のみの撮影です)

新選組のゆかりの地、日野市。高幡不動尊の最寄り駅から出発して、日野の人、自然に触れ合いながら、新選組にまつわるスポットを散策します。

いただいた資料に因りますと
※初回放送は10月1日(木)〜10月15日(木)
(放送期間は2週間、各地域の放送時間に合わせて放送いたします)
とのことです。

拍手[5回]




本日は8月最後の開館日ですが、学生さんが多く、予約されていた成城の高校生たちは、前回に引き続き先生の引率で、10時半に開館です。

夏休みの自由研究で、新選組を取り上げる子供さんも多く、当館でメモを取ったりと熱心ですが、本物を見て感じ取ることの大切さをアドバイス致しました。

ウエスト・パーティーのお芝居で、彦五郎役の神さんが、お出でくださいました。
彦五郎の役をするのなら、とことん彦五郎を知りたいと・・・
さすがプロの役者さん、彦五郎、家族らが暮らした日野宿本陣もご案内致しました。
神さんの彦五郎役は適役で、素晴らしい彦五郎を見せてくださいます。

龍馬会の阿納ご夫妻もお出でになりました。
八王子にお住まいなので、壷伊勢屋事件の経緯をお話しいたしました。
慶応3年12月、薩摩藩不逞浪士が江戸制圧を見据え、甲府城乗っ取りを策略。八王子・壷伊勢屋に宿泊したとの情報を得、彦五郎率いる農兵隊7人が襲撃した事件です。
大半の浪士を捕縛をしたものの、農兵隊の馬場市次郎(前市長のご先祖)が銃弾で即死、山崎兼助も重傷を負いましたが、数日後なくなりました。

阿納さんは、多摩の池田屋事件と呼ばれた出来事は知っていましたが・・・と。

また私が、「京都での坂本龍馬と新選組の接点が、あまり感じられないのですが、どう思われますか?」とお尋ねしましたところ、それに関することを、いろいろとお話しいただきました。
さすが龍馬会トップの方と感心いたしました。
披露できる機会があればいいと思います。

本日で和泉守兼定の脇差しも見納めとなりました。
ご来館いただきました方々、ありがとうございました。

閉館後、芝居の稽古に出向きました。

拍手[3回]




7月19日(日)の開館日、
5/17のみ展示しましたが、再展示のご要望があり
十一代 和泉守兼定(長脇差し)の刀身を展示いたします。

土方歳三の愛刀・葵御紋の刻印「越前康継」の刀身(撮影のため展示しましたが、19日も展示)
彦五郎の大太刀の刀身(嵐にしやがれロケで、女優の杏さんも持った重さ3kg近い刀)
と併せて、三振りの刀身をご堪能ください。




現行のHPはこちらです↓
佐藤彦五郎新選組資料館 HP


拍手[7回]




午前中、ご予約のあった団体の来館者様を案内させていただきました。

佐久間象山、近藤勇、頼山陽の書の前で、深く感銘されておいでのお客様は書家の先生で、私も勉強させていただきました。

ふと後ろにあたたかく見守っておられる紳士様。
藤巴の家紋の名刺を頂きました。
代々の名家で内閣総理大臣も務められたご先祖がおられる末裔の方でした。

素晴らしい出会いを頂戴し、感謝でございました。


拍手[2回]



カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/04 筒井陽一]
[06/04 永倉新八]
[04/16 杉本]
[12/14 Jun Amanto]
[11/28 霍瀟かくしょう]
[07/05 霍瀟かくしょう]
[05/20 鉄砲の妻N]
最新TB
プロフィール
HN:
fukuko
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©   佐藤彦五郎新選組資料館日記『福子だより』 All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]