忍者ブログ
  「佐藤彦五郎と土方歳三の姉ノブ直系子孫」が運営する資料館ブログです。佐藤彦五郎新選組資料館HPが替わりました。新しいHPはリンクから。またはこちらへ http://sato-hikogorou.jimdo.com/
Admin*Write*Comment
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




BSフジの番組『この歴史、おいくら?〜誠を尽くし士道を貫いた新選組〜』

テレビ局からの電話で『この歴史、おいくら?』のタイトルで協力頂けないかとのこと。
私はまた資料の鑑定額かと思い…お断りしようと伝えたところ、そうではなく新選組の事件などで、いくらお金が動いたかをクイズにする真面目な番組ですとのこと。

収録の下見が1カ月前に2度ありました。
佐藤家に残っている資料で何かありませんか?とのことで、土方歳三の美談と市村鉄之助も登場させたいと思い、あまり知られていない話ですが、市村鉄之助に形見の品を持たせ、佐藤家に届けるよう命じた時、お金も持たせたことをクイズにしては?と。この企画が通り、資料のコピー、解説も添えてお渡し致しました。
また、そば処『ちばい』のご主人、谷さんから天寧寺に血梅の植樹式が6月12日にあると聞いたので、これをエンディングにしたら良いのでは?と提案。急遽、会津取材となったのでした。

さて、収録当日、龍馬伝で近藤勇役を演じられた原田泰造さん、東京大学史料編纂所教授で歴史研究家の本郷和人さんがお出でになり、佐々木恭子アナが進行されました。
原田さんは礼儀正しく真面目な印象でした。
本郷先生は期待通り、お詳しく「近藤さんがこんなに勤勉な人だったとは、見直したなぁ」の言葉に説明の甲斐もあり、嬉しかったです。
歳三が市村鉄之助に2分金100両を渡したことに「もう、歳三は覚悟していたのですか?」と私の質問に「そうでしょう!」と本郷先生が答えられ、涙が出そうになりました。
ちなみに私のギャグも全部カットされ、真面目な番組に出来上がっていました!(笑)





拍手[9回]

PR



急に春らしく、陽気は京都も同じでした。
令和4年3月13日は、第16回 山南忌に行って参りました。
田野一十士様はじめ、ご関係者の方々におかれましては、コロナ禍での開催はさぞお気遣いも多々あったこととお察し申し上げます。
お陰様でお参り出来ましたこと、心より感謝申し上げます。
壬生寺会館での行事の折、「風光る」を完結後、ご挨拶に来て頂いて以来、渡辺多恵子さんとお会い出来、思わずハグしてしまいました。
私も終了後、名古屋方面に用事があり、すぐに失礼させて頂きました。

立葵
 待つ黒羽織か
  自尽跡   ふう車(福)

















拍手[5回]




演劇舞台「新選組日記〜会津嶺の鐘〜」の千穐楽を、当劇にご出演の佐々井隆文さんからのお誘いで、主人と観劇致しました。
粂部正親役の佐々井さんは、安定の上手な演技!
先月の天狗の義とたて続けのお芝居で、出番も多く、さぞお疲れのことと存じます。
今後のご活躍も楽しみです!
最後、千穐楽の挨拶も楽しかったです。

拍手[1回]




1月30日(日)
「近藤勇と新選組の会」に行ってまいりました。
講演会は伊東成郎先生でした。
14ページものレジュメもお作りになり、お話しくださいました。
私にお気遣い下さったのか、佐藤家の話を盛り込んでいただき、
恐縮致しました。
塚本会長、中野さん、大嶋さん、ご準備ご苦労様でした。

拍手[3回]




1月26日(水)
新国立劇場小劇場にて「中島鉄砲火薬店」(昼の部14時〜)のお芝居を観に行って参りました。
笑いあり、涙ありの中にも、中島登さんの生涯を千人同心の頃から丁寧に綴った演出になっておりました。
人を諫めた事は時代がそうさせた事であり、右の道を行くか左の道を行くかの違いで日本の為にという目的地は同じだったという事です。
お芝居が跳ねた後サプライズが!
なんと中島大成さんが待っていて下さいました。
演出家の伊藤栄之進さんを紹介する為にと…
中島さんは差入れを届けにおいでになったそうです。
本当に有難い事でした!











拍手[3回]




1月13日(木)
佐々井隆文さんがご出演の新選組演劇「天狗の義」ゲネプロを観劇致しました。
松田優さん主演、芹沢鴨のお芝居です。
以前、当資料館を訪ねて下さったお優しい松田さんとは一変して、重厚感のある演技に圧倒されました。
難しい役どころかと存じますが、見事に演じられておりました。
佐々井さんは山南敬助役ですが、立ち回りもセリフも申し分なく、もっと出番が欲しかった程素晴らしい演技でした。

観劇中の撮影は禁止でしたがフィナーレはOKでしたので、掲載致しました。











拍手[2回]




12月18日(土)
本日から始まった新選組のふるさと歴史館「甲陽鎮撫・新選組と街道の村々」の展示を見て参りました。
会場は2階から1階の半分(残りは常設展)に分かれており、小規模ながら楽しみました。
彦五郎日記、小島日記、河野日記、石川日記、宇津木日記、5つの記録が見られ、時代の変化に流された先人たちの思いと残された記録の意味を感じました。
2階展示の「東征軍檄文継送りに付」徳川慶喜は朝廷へ発砲、人々を惑わすもの、厳しく取締る。の回覧文は胸が詰まりました。

拍手[3回]




先日、大嶋幸子氏著書「市村鉄之助・渡辺市造」の冊子を
ご紹介致しましたが、父の関係書類を整理していたところ、
昭和50年(1975)8月3日に開催された「第一回 新選組
を語る会」出席者芳名簿があり、その中に渡辺市蔵子孫と
して穂苅 節氏のお名前を発見致しました。
筆頭者・松平勇雄氏に始まり、所縁のご子孫・関係者の中、
穂苅 節(渡辺市蔵 子孫)とご紹介されておりました。
46年前に高幡不動尊で開かれたこの会は、280名以上の
参加者とTVリポーター、報道関係者の中、私の父(佐藤昱)
と穂苅氏が既にお会いしていた事に驚いた次第です。
父が61歳、穂苅氏55歳の時でした。



拍手[3回]




NHK「明鏡止水~武のKAMIWAZA~」の再放送は下記の通りです。
「四の巻 幕末の剣術」では天然理心流を取り上げています。

【MC】岡田准一、ケンドーコバヤシ

<総合>
明鏡止水~武のKAMIWAZA~「四の巻 幕末の剣術」※「沖田総司の肖像画」
【再放送日時】8/27(金) 前1:20~1:49 (※26日(木)深夜 )
初回放送日:2021/7/2(金)(29 分) 

<NHKプラス>※「沖田総司の肖像画」
・同時配信(※特別に同時配信を実施)
・早戻し
・見逃し配信(1週間)

<BSプレミアム>
明鏡止水~武のKAMIWAZA~「壱の巻 弐の巻」
【再放送日時】8/29(日) 前0:22~1:21(※28日(土)深夜 )
初回放送日:2021/3/19(金)(59 分) 

明鏡止水~武のKAMIWAZA~「三の巻 躰道」
【再放送日時】8/29(日)1:21~1:50(※28日(土)深夜 )
初回放送日:2021/6/25(金)(29 分) 

明鏡止水~武のKAMIWAZA~「四の巻 幕末の剣術」※「沖田総司の肖像画」
【再放送日時】8/29(日) 前1:50~2:19(※28日(土)深夜 )
初回放送日:2021/7/2(金)(29 分)

拍手[1回]




幕末史研究家の伊藤哲也氏からご著書本「史料集成 斎藤一」歴史春秋社をお送り下さいました。

謎とされていた人物ですが、本書は多くの資料掲載により、斎藤一の人物像が随分見えてきた本となっております。

甲陽鎮撫(P74)では佐藤彦五郎邸での出来事にふれ、真実があらわになります。
また(P63)には当資料館で公開致しました「慶応3年11月18日付 近藤勇書簡」が紹介されています。

伊藤哲也氏が約4年半を費やした集大成です。

拍手[4回]



カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/04 筒井陽一]
[06/04 永倉新八]
[04/16 杉本]
[12/14 Jun Amanto]
[11/28 霍瀟かくしょう]
[07/05 霍瀟かくしょう]
[05/20 鉄砲の妻N]
最新TB
プロフィール
HN:
fukuko
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©   佐藤彦五郎新選組資料館日記『福子だより』 All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]