忍者ブログ
  「佐藤彦五郎と土方歳三の姉ノブ直系子孫」が運営する資料館ブログです。佐藤彦五郎新選組資料館HPが替わりました。新しいHPはリンクから。またはこちらへ http://sato-hikogorou.jimdo.com/
Admin*Write*Comment
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




先日、青森県三沢市から学芸員の方を始め、御3名、当資料館にお出でになりました。

青森というと、「ねぶた」「りんご」「せんべい汁」「三沢基地」等が浮かんできますが
三沢市先人記念館は、日本初の民間様式牧場が作られたところだそうです。

パンフレット等に
『三沢市先人記念館は古くから南部藩最大の馬の放牧場「木崎の牧」として知られた地であり、1872(明治5)年に日本初民間洋式牧場を開設した元会津藩士・旧斗南藩少参事であった廣澤安任をはじめ、地域の発展に尽くした人々を顕彰することを目的として建設された館です。』
とあります。

寺山修司の出身地で記念館もあり、馬の姿を見ることが好きな私には
なんて魅力的なところだろう!と思いました。

機会があれば、一度訪れてみたいところです。

拍手[3回]

PR



2月3日、高幡不動尊の節分会に行って参りました。

少し遅くなってしまい、裃の着付けに行くと既に沢山の年男の皆様が居られましたが、
この回の豆撒き参加があまりに多すぎたせいか、裃も残っておりませんでした。

待っておりますと、井上源三郎資料館の館長、井上雅雄さんが裃姿でおられ、
随分早くお出でになったとのこと。
初めてのお孫さんの話しもされていました。

今日はお天気にも恵まれ、小春日和とあって、みなさまにとっても、豆撒きには最適のいい日となりました。



拍手[1回]




あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。


今月の開館日は5日19日でございます。

昨年末に公演の「田園の志士たち」、夜の部2日とも行かせてもらいましたが、
内容も大変素晴らしく、感激いたしました。
また沢山のお客様が観劇に来られ、本当に良かったと思いました。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

拍手[5回]




ウエスト・パーティー 第2回演劇公演

佐藤文明著「未完の多摩共和国」を原案にした演劇が
12月20日(金)19時〜
12月21日(土)12時〜、16時〜
以上の3回に渡り、七生公会堂で公演が催されます。

【 物 語 】
 天保8(1837)年、多摩を預かる江川代官は、領地の人心一新を行う。
 日野宿の新たな名主を任されたのは、まだ年若い少年、佐藤彦五郎だった…。しかし、激動の幕末は彼に容赦のない試練を与えて行く。自然の脅威、幕府・隣在の民との交渉、賊たちの襲撃…。
 彦五郎は、周囲の応援を受けながら、民衆のリーダーとして成長して行く。

※チケット:1980円(前売り・当日共)全席自由
/中学生・高校生 1000円/小学生以下無料

主催 演劇ユニット The West Party
後援 日野市企業公社、日野市教育委員会、日野市観光協会、日野市立新選組のふるさと歴史館
協力 佐藤彦五郎新選組資料館、立川演劇祭実行委員会、劇団PASSKEY ほか

彦五郎と土方歳三との絆の深さ、そして歳三の姉で彦五郎の妻となったのぶのことも描かれた劇です。

わたくしは、全公演、参る予定でございますが、是非皆様も観劇していただきたいと存じます。

拍手[3回]





10月5日(土)七生福祉センターで行われ、行って参りました。

宮川豊治氏にお会い出来る事を楽しみに。
また、8月新宿京王プラザでの講演では、
あと1時間は聞きたかった、伊東成朗氏のお話しも楽しみでした。

宮川氏、夏は体調を崩され、心配致しましたが本日はお元気で何よりでございました。
昭和50年発足時の語る会エピソードをお聞かせ下さいました。

伊東成朗氏のお話しはたっぷりと、また新しい資料も発表下さいました。

大満足の時間をありがとうございました。

拍手[5回]





8月25日「神奈川県会事始め」講演会に町田市立自由民権資料館まで行って参りました。
講師は学芸員の松崎稔氏。
彦五郎俊正は明治6年神奈川第9区長、南多摩郡長を務めておりました。
学校誘致に尽力を尽くしたのですが、明治10年に妻ノブの死。
明治14年には三男・連一郎が東京医科大在学中に他界。
同年、初代南多摩郡長を辞職。54歳でした。
まだ現役で務められる年齢なのに、なぜ辞職をしたのか、私はずっと疑問でしたがこの日の講義でやっと解りました。
神奈川県会は明治12年開会。初めて体験される議会の運営で県議選の混乱も多く、特に南多摩郡では不完全選挙事件が起きた。
選挙名簿の調製不備で投票拒否、投票用紙が送付されずに伺書が提出された事などから、トップが責任を取って辞職ということでした。
この年は彦五郎俊正にとって二重の痛手となりました。
企画展示には俊正の写真、投票用紙送付の手紙(直筆)、不完全選挙に関する請願書(直筆)がありました。9月16日(日・祝)まで。

拍手[3回]




8月19日、京王文化セミナー「幕末会津藩と結成150年新選組」に主人と行って参りました。
講師は伊東成郎氏と中村彰彦氏。
資料館開館日に来館された数名の方々からセミナーに参加しますの声を聞き、実は私も申し込みましたので当日お会いしますね、と申しておりましたが、いつもの着物姿ではないので、きっとどなたも私の事は解らないでしょうと思いましたが、500名の参加者の中から案外気付いて下さり、赤面でした。
成朗氏のお話しは面白く、時間があと1時間聞いていたい様でした。資料館コピー9枚もあり初めて目にするものばかりで充実しておりました。
実は成郎氏は大変律儀な方で8月4日の開館日においで下さり、
「当日、この様な事を話させて頂きます。俊宜さんの談話も…」と。
新刊書「土方歳三と新選組10人の組長」「新選組始末記」(解説・伊藤成郎)
と、資料のコピー、お菓子折まで頂きました。
「始末記」は旧字、旧仮名を読みやすく改めてあり、成朗氏の解説は新事実も含め書かれており、新選組研究が進化している事を実感いたしました。(また、昨日にはセミナー参加のお礼状まで頂きました。)

お出会い出来ました皆様方に感謝。

拍手[3回]




「新選組の子孫が語る ヒーロー(土方・佐藤・井上)たちの秘話」の講演会を致します。
詳しくはこちら

拍手[3回]





歳三の命日に因み、今月のみ越前康継の刀身を展示しております。
いよいよ19日(日)が最終日となりました。
是非肉眼で徳川の御紋と美しい波紋をご覧下さい。
解説をさせて頂きます。

拍手[1回]




雨の中、開館前からお待ち頂きありがとうございました。
11日、12日のみ市村鉄之助により届けられた歳三写真を展示致しました。
写真の保護の為、年に2日のみの公開ですので、常連さんもお出でです。
午前中に新選組慰霊祭、午後からは隊士コンテストが高幡不動で行われる為、主人に頼み、私は資料館に詰めました。
受付係も必要と、娘夫婦を応援投入しましたが、不行き届きの点はお許し下さい。

*「歳三笛の箸入れ」をG.Wから館内販売しております。本物そっくりと好評を頂いております。

拍手[3回]



カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/04 筒井陽一]
[06/04 永倉新八]
[04/16 杉本]
[12/14 Jun Amanto]
[11/28 霍瀟かくしょう]
[07/05 霍瀟かくしょう]
[05/20 鉄砲の妻N]
最新TB
プロフィール
HN:
fukuko
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©   佐藤彦五郎新選組資料館日記『福子だより』 All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]